2011年度部員紹介
 
*写真の説明
(後列左から)猪瀬 岡本 若林 長谷川 吉葉 滝沢 打木 小倉 山中 奥村 森
(前列左から)金沢 佐藤 菅野 秋元
2011年度4年
| 
 主将 秋元 惟裕 工学部 出身:埼玉  | 
![]()  | 
| 主な戦績 | 平成23年度全関東学生ダートトライアル選手権大会 4位入賞 | 
| 平成23年度全関東学生ダートトライアル選手権大会 5位入賞 | |
| 乗ってる車 | ホンダ DC2 インテグラTypeR | 
| ↓ | |
| スバル GC8 インプレッサWRX STi TypeRA | |
| ↓ | |
| ホンダ DC2 インテグラTypeR | |
| 傾向 | すげえ点数ロールバー | 
| 自慢? | Apラリーのフォグ 4速までクロス | 
| ダメな点 | どう見ても自家塗装の外装 | 
| 紹介 | 短大卒でWRCにメカニックとして出場経験あり。GDBインプレッサ左リアサス周辺のの締め付けトルクを全て覚えているという怪物。曰く当然の知識。 根っからのラリー屋。2年の広島TAKATAでは恐ろしい勢いでコーナーに突っ込んでいった。FFなのにコーナー侵入で既に頭は出口を向いているっていう。 整備について半端ではない知識、経験をもっていて彼がいなければ乗り切れなかった場面も多々存在する。 4駆に目覚めフルデフのGCを買ってきたが、エンジンブロー→ミッションブローとインプでの定番トラブルを全て経験し今のDC2へ。我が部のインプレッサジンクスの発端・・・?  | 
| 好きなコース | |
| 何か一言 | K6では暴れます | 
| 
 副将 菅野 拓 工学部 出身:神奈川  | 
|
| 主な戦績 | 平成23年度全日本学生ダートトライアル選手権大会 優勝 | 
| 平成23年度全関東学生ダートトライアル選手権大会 5位入賞 | |
| 乗ってる車 | トヨタ EP91 スターレット グランツァV | 
| ↓ | |
| トヨタ SW20 MR2 グレード不明(NA) | |
| ↓ | |
| 
 トヨタ ST202 セリカ SS-Ⅱ スーパーストラット仕様 
  | |
| 傾向 | ミッションとエンジンは常に一体 | 
| 自慢? | 3ナンバーボディ、異様にデカイ | 
| ダメな点 | 皆が行けても俺だけ行けない道がある | 
| 好きなコース | 
 秦野中井~足柄  | 
| 
 入部動機  | 
トヨタ車が最速ということを皆に言いたかった | 
| 何か一言 | お前がそこでブレーキを踏むなら、俺はそこでアクセルを踏む | 
| 
 副将 佐藤 雅義 工学部 出身:神奈川  | 
![]()  | 
| 主な戦績 | |
| 乗ってる車 | 三菱 CJ4A ミラージュアスティRS | 
| ↓ | |
| 
 三菱 CA4A ミラージュRS 
  | |
| 傾向 | 常にミラージュ | 
| 自慢? | MIVECが生きている!! | 
| ダメな点 | エアロがない | 
| 紹介 |  大の三菱好き。ランエボの見分け方がわからない人は彼に聞こう! DIY大好きな彼は車の走りに関係の無い部分がどんどん進化していく傾向にある気がする。 絵の才能が素晴らしく、EP91の絵を描いてもらったら感動する位上手かった。頼めば即興でデフォルメした絵を描いてくれる。素晴らしい。大会のアナウンス資料に絵を描いて実況を困らせるのが趣味。 WRCレプリカのミラージュに乗っていたが競技練習中に廃車。台風の前日で雨でした・・・。 刺さった数時間後には次の車の目星をつけていた超人。そしてまた彼はミラージュに乗る。  | 
| 入部動機 | |
| 何か一言 | KHY(この はなしは やめよう) | 
| 
 金沢 義明 工学部 出身:東京  | 
![]()  | 
| 主な戦績 | |
| 乗ってる車 | トヨタ EP82 スターレット GT | 
| ↓ | |
| トヨタ EP82 スターレット GT | |
| 傾向 | スターレットマイスター | 
| 自慢? | クロスミッション | 
| ダメな点 | 高速巡航ムリッス | 
| 紹介 |  82→82というスターレットマニア。奥村を騙して82を乗り換えたといっても過言ではない? 今は完全ダート仕様の82に乗っている。でも丸和どころか雪練に来る気配すらない。 獨協柔道部出身の彼は常に体育会の心を忘れない。 大会などの遠征にいくと風貌は不審者、そのうちビンラディンにでもなるのではないだろうか。 そういえばモタスポの知識はもはやオタクの領域。F1、NASCAR、なんでもござれ。  | 
| 入部動機 | |
| 何か一言 | マジ、ファック | 
| 指導 車両 沼田 義明 工学部 出身:東京 | ![]()  | 
| 主な戦績 | |
| 乗ってる車 | スバル GC8 インプレッサWRX STi ver.3 | 
| ↓ | |
| 
 スバル GC8 インプレッサWRX STi ver.5 
  | |
| 傾向 | さらさらヘア | 
| 自慢? | リアデフロック | 
| ダメな点 | フォレスターのエンジン | 
| 紹介 | 親戚の家が酒屋でイベントの度に様々な酒を格安で持ってきてくれる。 彼が来てから宴会の席で酒の種類が数倍に増えたなぁ。持ち物がやたらお洒落というか、ある一定の方向性の・・・・・良い言い方をするとカーテンみたいな感じ。彼のインプはカサブランカというワゴンにあったクラシックスタイルのグレードから顔面を移植したため初めて見ると何が来たのかさっぱりわからない。エンジン載せ換えを一人でやるとか、積んだエンジンがフォレスターのとか、もう何から突っ込んでいいのかわかりません(笑)  | 
| 入部動機 | |
| 何か一言 | 
| 若林 賢太郎 工学部 出身:千葉 | ![]()  | 
| 主な戦績 | |
| 乗ってる車 | スバル GC8 インプレッサWRX STi TypeRA | 
| ↓ | |
| 三菱 CJ4A ミラージュRS | |
![]() ![]()  | |
| 傾向 | 5人乗り | 
| 自慢? | 車検対応直管 | 
| ダメな点 | 特になし? | 
| 紹介 | 最近蒸気機関のインプからミラージュに乗り換えた。ロールバー付きの5名乗ってすごいと思う。GTAネタとか海外のネタが尽きない。郡サイ雪のフリー走行でなんと雪壁を乗り越えてコース外へ飛んでいったらしい。よかったね、生きていて。その後は重機で引っ張られたらしいよ。常任委員の彼のお陰でハイエースがしっかり管理されています。 | 
| 長身ハゲ | How hard can it be? | 
| チビ | Don't say that! | 
| 会計 小倉 慎太郎 文系 出身:千葉 | ![]()  | 
| 主な戦績 | |
| 乗ってる車 | 日産 R33 スカイライン GTS | 
| ↓ | |
| 日産 180SX | |
| ↓ | |
| 
 ホンダ EG6改 シビックSiRⅡ 
  | |
| 傾向 | 日産 | 
| 自慢? | EK9のエンジン | 
| ダメな点 | 打木にぶっ壊(ry | 
| 紹介 | 部内で異色の文系。船橋ネタで30分は持つ。前に乗ってた180は冷房なし暖房なしで日本で乗るには余りにも苦痛。バックタービンとパワーFCでスーパーパワー。切れ角もupしてて凄い飛距離が出た。今のEGはB16Bが載っていてパネェ速い。車は。 | 
| 何か一言 | 正直言って微妙です | 
| 
 氏名  | 
 長谷川 拓実  | 
| 
 学科  | 
 工学部 機械工学科  | 
| 
 役職  | 
 常任委員  | 
| 
 現所有  | 
 原チャ×2  | 
| 
 乗せてみたい  | 
 サニートラックロング 
が似合いそう  | 
| 
 氏名  | 
 猪瀬 研人  | 
| 
 学科  | 
 政治経済学部 経済学科  | 
| 
 役職  | 
 平  | 
| 
 現所有  | 
 180SX(チョイドリ)  | 
| 
 乗せてみたい  | 
 シルエイティの方がいいよ  | 
| 
 吉葉 慧 工学部 出身:茨城  | 
![]()  | 
| 主な戦績 | |
| 乗ってる車 | スバル GC8 インプレッサWRX STi | 
| 傾向 | 特攻 | 
| 自慢? | トミーカイラのバンパー、ユーロテール | 
| ダメな点 | RAでない | 
| 紹介 | 
 実家は農家でトラクターやコンバインも運転できるらしい。 最近は不気味な外装に進化している。  | 
| 名言 | インプはワンコインでバンパー(500円) | 
| 何か一言 | こんなの余裕っすよ | 
| 
 氏名  | 
 奥村 大地  | 
| 
 学科  | 
 工学部 動力機械工学科  | 
| 
 役職  | 
 部品管理  | 
| 
 現所有  | 
 CJ4Aアスティ(ダート車)  | 
| 
 乗せてみたい  | 
 | 
| 
 氏名  | 
 岡本 優士  | 
| 
 学科  | 
 工学部 機械工学科  | 
| 
 役職  | 
 平  | 
| 
 現所有  | 
 ままちゃり  | 
| 
 乗せてみたい  | 
 |